検索
調理とは
- orange0909
- 2016年12月11日
- 読了時間: 1分
小さいころ、お腹が痛い時は母の手作りの「青梅エキス」、風邪を引いたら「玉子酒」・・・ 台所は、家庭の病院みたいなものでした。
「調理」とは、「理 ことわり」を「調 ととのえる」もの、自然のことわりを、人の手でととのえ、役にたてること。
自然の恵みをいただき、人の手をかけて誰かのために食べ物をつくる、これは本当は、すごい魔法なんだということ。
まな板の前にたって、包丁を持つ、その姿勢までをきっちり指導されたマクロビオティックの料理教室を思い出しました。 それには、ちゃんと意味がある。 台所は、食べる人の健康を左右する、神聖な調理の場所だから。
https://www.youtube.com/watch?v=WWK638TdWlM